対応メッセージ等

スレッド文面,URLなどを記述してください.

http://scp-jp-sandbox3.wikidot.com/draft:romasima412112214-1

http://scp-jp-sandbox3.wikidot.com/deleted:draft:9322187-18-335f


http://scp-jp-sandbox3.wikidot.com/deleted:draft:9322187-7-3a04

http://scp-jp-sandbox3.wikidot.com/deleted:draft:rmasima412112214-1

http://scp-jp-sandbox3.wikidot.com/deleted:draft:9322187-17-2d88

http://scp-jp-sandbox3.wikidot.com/draft:9322187-22-df21

それぞれ内容の類似性からage行為の疑いがあるとして指摘しました。


これら2件6ページについて、内容の類似性が認められますが、同一記事の改稿で間違いないでしょうか?改稿後の内容を別の下書きページに移して批評に出す行為はage行為として禁止されています。過去の下書きでどのような批評が行われていたかが分からなくなる他、繰り返して下書き一覧の作成順や更新順の一番上に上げ直すことが可能であるためスパム行為とみなされる可能性があります。

age行為につながるため、一度批評に出した下書きページの削除は推奨されていません。これらが同一記事の改稿である場合、サイトスタッフが最初に批評に出したものを復帰させますので、そのページで批評を受け直す様にお願いします。